お知らせ
クレアール主催イベント報告【2025年社労士試験 初学者向け 非常識合格法セミナー】
2024年9月15日、大阪の梅田センタービルにて開催された
「2025年社労士試験初学者向け『満点』ではなく『合格点』を目指す!非常識合格法セミナー」に、
弊所代表の神野が登壇いたしました。

イベント概要
- 日時:2024年9月15日 14:00~16:00
- 場所:大阪・梅田センタービル
- 対象者:2025年社労士受験を目指す方 先着150名様限定
セミナー内容
セミナーでは、これから社労士試験を目指す初学者の方々に向けて、
試験合格のための効果的な勉強法や社会保険労務士の魅力を伝えました。


- 社会保険労務士ってどんな仕事?
社労士としての役割や具体的な業務内容、資格を通じて「なりたい自分」になる方法について解説。 - 社労士試験に合格するための勉強法
忙しい社会人でも短期間で効率よく合格点を目指すための非常識ともいえる学習法を伝授。 - よし頑張ってみよう!
合格へのモチベーションを引き出すエネルギッシュなメッセージをお届けしました。
受講者の声
参加された方々からは、次のような感想をいただきました。
「2025年社労士試験へ向けてのモチベーションを大いに高めていただきました。神野先生の講義はとてもわかりやすく、これなら頑張れそうだと思いました!」
「貴重なお話を聞けて本当にありがたかったです。社労士試験に向けてしっかりと準備を進めたいと思います。」
今後もこのようなイベントを通じて、社労士試験を目指す方々のサポートをしてまいります。
人事労務に関するおすすめ情報や、わかりやすい法改正情報をメールマガジン(おたより)で発信中!
★就業規則の「超基本」を手軽に知りたい方へ
★ニースルの【就業規則 作成・改定】3つのサービス
●顧問契約不要!聞きたいところ・変えたいところだけを相談できる
「就業規則ここだけチェックサービス」
●新しく作りたい・全体を見直したい!
同じ費用をかけるなら「わかりやすい就業規則」を作りませんか
●就業規則をもっと簡単にわかりやすく伝えたい
就業規則ハンドブック「働き方BOOK」
大阪市西区にある「ニースル社労士事務所」の配信するコラムです。
ニースル社労士事務所では、世界一わかりやすい就業規則、
中小企業の人材育成についてのご相談を承っております。