お知らせ

研修実施報告【派遣業のための労務管理研修】

2024年9月13日、顧問先企業様向けに「派遣業のための労務管理研修」を実施いたしました。
参加されたのは派遣事業者の方々で、2時間にわたる研修を通じて、
派遣業における重要な労務管理のポイントについて学んでいただきました。

概要

  • 日時:2024年9月13日 15時30分~17時30分
  • 対象者:顧問先企業様(派遣事業者)

研修内容

研修は以下の流れで進められました。

  1. はじめに:研修の目的と本日の流れの説明
  2. 労働者派遣事業の概要【確認】:派遣事業における基本事項の再確認
  3. 知っておきたいルールと手続き:派遣契約や法的手続きに関する具体的な説明
  4. こんな場合はどうする?~よくある疑問や質問:派遣業務で直面する問題や質問への回答
  5. おわりに:研修のまとめと振り返り

受講者の学びや感想

研修に参加された方々からは、以下のような感想が寄せられました。

「今まで曖昧な知識のままで契約書を作成していましたが、今回の研修で派遣元として知っておくべき事項や、派遣先から得るべき情報について改めて理解でき、大変勉強になりました。」

「貴重な研修を誠にありがとうございました。ご教示いただいた内容を今後の事業運営に活かし、さらに研鑽を積んで参りたいと思います。」

今後の対応

今後も派遣業における労務管理のサポートを継続し、
顧問先企業様が適切な対応を行えるよう、引き続きお力添えいたします。

弊所の顧問サービスや研修についてご興味がございましたら、お気軽にご相談ください。

人事労務に関するおすすめ情報や、わかりやすい法改正情報をメールマガジン(おたより)で発信中!


就業規則の「超基本」を手軽に知りたい方へ

いつでもどこでも受講できる「動画セミナー」シリーズ

ニースルの【就業規則 作成・改定】3つのサービス

●顧問契約不要!聞きたいところ・変えたいところだけを相談できる
 「就業規則ここだけチェックサービス」

●新しく作りたい・全体を見直したい!
 同じ費用をかけるなら「わかりやすい就業規則」を作りませんか

●就業規則をもっと簡単にわかりやすく伝えたい
 就業規則ハンドブック「働き方BOOK」


大阪市西区にある「ニースル社労士事務所」の配信するコラムです。
ニースル社労士事務所では、世界一わかりやすい就業規則、
中小企業の人材育成についてのご相談を承っております。