お知らせ

改正育児・介護休業法の基本を知るオンラインセミナー開催!【セミナー後、情報メールフォロー付き】

2022年4月、2022年10月、2023年4月と
段階的に改正されることが決まった「育児介護休業法」

その内容は、育児休業に関する研修実施や
出産・育児を迎える社員への個別説明、男性パパ育休など
実務的にも影響のある項目が多数あります。

大企業だけではなく、中小企業も含めた全企業にて対応が求められます。

このセミナーでは、セミナー開催時までに公表された最新情報を盛り込み、
実務的な内容を余すところなくお伝えいたします。

\ご参加いただいた皆様には
「育児・介護休業の全体像が分かる限定動画」をプレゼント!

セミナーで得られるスキル・ノウハウ

1.いつ・どのように改正されるかわかるようになる!

今回の改正の特徴は「段階的に実施」されるという点です。
セミナーを受講いただくことで、いつ・何が・どのように変わるのか理解していただくことができます。

2.会社としてどう対応すればよいかわかる!

改正内容が理解できても、会社としての対応が分からなければ意味がありません。
セミナーを受講していただくことで、会社として何の対応が必要か、理解していただくことができます。

3.大企業でなくても取り組める対応策がわかる

大企業・中小企業に関わらず、また、育児休業取得が進んでいる・全く進んでいないに関わらず、取り組みやすい内容をお伝えします。
セミナーを受講していただくことで、「まずできることは何か」を理解していただくことができます。

4.セミナー後も、最新情報のお知らせフォロー付き

法律改正は、施行時期(スタート時期)に近づくにつれ色々な情報が発表されます。
セミナー後に最新情報が発表されたとき(※)は、参加いただいた方限定メルマガでお知らせします。
※厚生労働省が書式や規程例などを発表した時など

カリキュラム

1.改正育児介護休業法の全体像をつかむ

  • 改正の背景
  • 段階的に改正される内容とは

2.基本編~いつ・どのような内容に改正されるのか

  • 2022年4月改正「育休に関する環境整備」「個別の制度説明・育休取得の意向確認」「育休取得の条件緩和」とはなに?
  • 2022年10月改正「産後パパ育休」「育児休業の分割取得」「ハラスメントの対象拡大」とはなに?
  • 2023年4月改正「大企業に求められる育休に関する公表」とはなに?

3.実務編
~会社として必要な法改正対応はなに?【企業規模に関わらず取り組める対応方法をご紹介】

  • 企業対応のスケジュールを確認しましょう
  • 社内で決定する必要がある「環境整備の方針」とは?
  • 労使協定や就業規則はどのタイミングで修正が必要?
  • 社内の研修ツールや個別の制度説明で準備する必要のある資料とはどのようなもの?

4.本日のセミナー内容まとめ~育休を促進するためのコツとは?

  • セミナー内容振り返り
  • 育休取得が進む企業と進まない企業の違いと、取得促進するためのコツとは?
  • セミナー後の最新情報「フォローメール」について

\ご参加いただいた皆様には/
「育児・介護休業の全体像が分かる限定動画」をプレゼント!

セミナー概要

1.日時
11月11日(木) 14:00~15:00
11月19日(金) 14:00~15:00
※どちらの日に受講いただいても、同一内容です。

2.開催方法
ZOOMによるオンラインセミナー

3.参加費
おひとり3,300円(税込)
※弊所顧問先様(1社2名まで)は無料

4.お支払方法
銀行振込またはクレジットカード決済

5.定員
30名(最少催行人数3名)

6.対象者
改正育児介護休業法について知っておきたい経営者、人事ご担当者様

7.お申込期限
開催日の3営業日前まで

8.その他
◎ZOOMを使ってオンラインでセミナーを実施します。
◎講師からのレクチャーがメインの講座ですので、参加者同士話して頂くようなワークはありません。
◎原則カメラONにて参加いただきますが、ご都合が悪い場合は耳だけの参加も可能です。
◎本セミナー内容の2次利用および録画・録音はご遠慮ください。
◎セミナー終了後、社内外広報および今後の参考としてアンケートをお送りいたしますので、ご協力のほどお願いいたします。


【講師紹介】

社会保険労務士 神野 沙樹

ニースル社労士事務所・株式会社Niesul代表。社会保険労務士。
大学卒業後、機械メーカー、コンサルティング会社を経て2010年に独立。13年にわたり人事労務の世界に携わり、200社を超える社内制度づくりに関わる。

難しい言葉を使わない「わかりやすい就業規則」づくりをはじめ、経営者・社員と「ともに」社内制度を作る参加型プロジェクト「みんなでつくる就業規則づくり」、ハラスメント防止のための研修など多数実施。

著書:「社会人になるのが怖い」と思ったら読む 会社の超基本(飛鳥新社)

セミナー詳細・お申込みはこちら
https://niesul.hp.peraichi.com/ikukai


人事労務に関するおすすめ情報や、わかりやすい法改正情報をメールマガジン(おたより)で発信中!


就業規則の「超基本」を手軽に知りたい方へ

いつでもどこでも受講できる「動画セミナー」シリーズ

ニースルの【就業規則 作成・改定】3つのサービス

●顧問契約不要!聞きたいところ・変えたいところだけを相談できる
 「就業規則ここだけチェックサービス」

●新しく作りたい・全体を見直したい!
 同じ費用をかけるなら「わかりやすい就業規則」を作りませんか

●就業規則をもっと簡単にわかりやすく伝えたい
 就業規則ハンドブック「働き方BOOK」


大阪市西区にある「ニースル社労士事務所」の配信するコラムです。
ニースル社労士事務所では、世界一わかりやすい就業規則、
中小企業の人材育成についてのご相談を承っております。