
YOUTUBE「世界一わかりやすい就業規則」チャンネル、発信中です!
ニースル社労士事務所では、YOUTUBEチャンネル「世界一わかりやすい就業規則」を立ち上げ、日々更新をしています。 就業規則の作成や変更のお手伝いをさせていただく中で寄せられる疑問や、「この用語ってどんな意味?」など、わ…
ニースル社労士事務所では、YOUTUBEチャンネル「世界一わかりやすい就業規則」を立ち上げ、日々更新をしています。 就業規則の作成や変更のお手伝いをさせていただく中で寄せられる疑問や、「この用語ってどんな意味?」など、わ…
令和3年度(2021年度)の雇用保険料率について発表がありました。今日はそのニュースをお届けします。 料率変更はナシ、令和2年度(2020年度)と同じ 雇用調整助成金の支給で「財源が尽きた」と言われていたため、引き上げが…
健康保険料率は、毎年3月分から見直しが行われます。令和3(2021)年についても、改定が行われますのでご注意ください。 変更後の都道府県ごと健康保険料率 以下の通り変更となります。 「保険料が分かる一覧をプリントアウトし…
かねてより議論されていました「雇用調整助成金」の特例措置の延長ですが、12月末まで延長されることが発表されました。(2020年8月28日) withコロナなどと言われていますが、まだコロナ前のように稼働できない会社様もお…
毎年、9月・10月は大雨や台風などの異常気象時において、会社として対応をどうするのか、という点について悩まれることが多いのではないでしょうか。 今日は、万一の時に備えて企業対応を見て行きましょう。 前提:自然災害等に対し…
令和2(2020)年の最低賃金について、各都道府県の最低賃金審議会において協議されています。 現時点(2020年8月11日)において、関西2府4県の決議状況は以下の通りです。※一部2020年8月21日更新 ※大阪について…
新型コロナウイルス感染症による【小学校休業等対応助成金】申請開始 新型コロナウイルスの影響で「小学校が休校」になり会社を休まれた方向けの助成金の申請がスタートしました。 厚生労働省内のページに詳細が出ておりますが、 ポイ…