「わかりやすい就業規則」ご予約状況について(更新)
弊所オリジナルの「わかりやすい就業規則」について、たくさんのお申し込みをいただきありがとうございます。現在、お申し込み多数につき、ご予約のみの受付となっております。 ご予約受付状況 9月スタート枠 ※ご好評につき、予約が…
弊所オリジナルの「わかりやすい就業規則」について、たくさんのお申し込みをいただきありがとうございます。現在、お申し込み多数につき、ご予約のみの受付となっております。 ご予約受付状況 9月スタート枠 ※ご好評につき、予約が…
2023年2月21日、25日開催された 「会社員のための 意外と知らない いざというときに知っておきたい社会保険とお金」セミナーにて、代表の神野が講師をつとめました。 一般の方向けの本セミナーですが、定員を上回る申し込み…
毎年、3月分(4月納付分)から見直しが行われる「健康保険料率」ですが、2023年も各都道府県において引上げ・引下げが行われます。 【2023年3月分~ 健康保険料率が高い県 ベスト5】 1位:佐賀県(10.51%)↓2位…
このたび、2022年度新入社員研修を開催いたします。 ビジネスマナーをはじめ、働く意味を考えたり、自分の「いま」の気持ちを表現する――― そんな機会を、新入社員の子たちに作りませんか。 コロナ禍でオンライン研修に切り替え…
2021年9月度「月刊社労士」に、弊所神野の書籍『「社会人になるのが怖い」と思ったら読む、会社の超基本』が紹介されました。 月刊社労士とは、開業している・していないに問わず「社会保険労務士登録」をしている人に月に一度送付…
図書館教育ニュース(2021年9月18日発行・少年写真新聞社さま)の「知る・学ぶ・考える 本いろいろ」のコーナーで、 『「社会人になるのが怖い」と思ったら読む 会社の超基本』が紹介されました。 「就職を考えたときにたより…
自然災害時の対応については、「企業で独自に決める項目」となり、御社の就業規則や賃金規程などのルールにどのように定めているかということによります。 極端にいえば、台風が接近している場合や気象警報が発令されている状況で、社員…