お知らせ

【社労士】受験生向け応援企画セミナーに登壇しました

受験生向け応援企画「合格をつかみ取る!法改正&択一対策&残り3か月の勉強法」を開催しました!

2025年に社会保険労務士試験の合格を目指す受験生の皆さま向けに、セミナー講師として登壇いたしました。
今回は会場とWEBをつなぐハイブリッド形式にて実施し、80名を超える受験生の皆さまにご参加いただきました。
アーカイブ配信もご用意し、多くの方にご活用いただいています。


📚 セミナー概要

  • テーマ:「合格をつかみ取る!法改正&択一対策&残り3か月の勉強法」
  • 開催日:2025年
  • 参加形式:ハイブリッド(会場+オンライン)
  • 所要時間:2時間

📝 アジェンダ

  1. 2024-2025年 法改正チェック
     数字や改正ポイントから「得点アップ」の視点を確認
  2. Let’s択一式トレーニング!
     五肢択一、個数問題、組み合わせ問題の対応力アップ
  3. 残り3か月の過ごし方・勉強法
     モチベーションを保ち、合格まで走り切るためのヒントをお伝えしました

最後は「合格宣言」で締めくくり、受験生の皆さんの気持ちが一つになる熱気ある時間となりました!


💬 受講者の声(一部抜粋)

  • 「直前期に向けて気持ちをあらためる機会になりました。今年合格するため、残された時間を最大限活かして走り切ります」
  • 「神野先生のパワーあふれる授業を受講できてよかったです!」
  • 「セミナー会場内の熱気が伝わり、絶対合格する意気込みが高まりました。ありがとうございました」
  • 「仲間がたくさんいることを実感でき、さらに頑張ろうと思えました。リアルセミナー、また参加したいです!」

🏢 ニースル社労士事務所では

ニースルでは、研修講師派遣・就業規則作成・労務顧問契約など、
企業・団体・教育機関の皆さまのニーズにお応えしております。

人材育成に特化した高品質な研修プログラムを多数ご用意し、
事前のヒアリングに基づき、最適なカリキュラムをご提案いたします。

社員研修・講演・顧問契約などのご相談は、お気軽にご連絡ください。

人事労務に関するおすすめ情報や、わかりやすい法改正情報をメールマガジン(おたより)で発信中!


就業規則の「超基本」を手軽に知りたい方へ

いつでもどこでも受講できる「動画セミナー」シリーズ

ニースルの【就業規則 作成・改定】3つのサービス

●顧問契約不要!聞きたいところ・変えたいところだけを相談できる
 「就業規則ここだけチェックサービス」

●新しく作りたい・全体を見直したい!
 同じ費用をかけるなら「わかりやすい就業規則」を作りませんか

●就業規則をもっと簡単にわかりやすく伝えたい
 就業規則ハンドブック「働き方BOOK」


大阪市西区にある「ニースル社労士事務所」の配信するコラムです。
ニースル社労士事務所では、世界一わかりやすい就業規則、
中小企業の人材育成についてのご相談を承っております。